• 滋賀県
  • 文化遺産

生水の郷

しょうずのさと

生水の郷
  • 滋賀県
  • 文化遺産

生水の郷

しょうずのさと

地域の綺麗な湧き水を、地域住民は生水(しょうず)と呼び、昔から大切に利用してきました。集落の中を巡る水路やその水を生活用水に利用したシステムを"かばた"(川端)と呼んでいます。 針江生水の郷委員会では、びわ湖周辺の豊かな自然や水辺の暮らし、または地域の人々に触れながら、現代の暮らしを見つめ直すきっかけを感じていただけるようにと、かばた見学ツアーを行っています。

住所

滋賀県高島市新旭町針江372

URL

写真提供:(公社)びわ湖高島観光協会

左上の➕ボタンで地図を拡大、➖ボタンで地図を縮小できます