行きたい!一覧を見る
ホーム
HOME
関西パビリオンについて
ABOUT KANSAI PAVILION
ニュース
NEWS
関西観光情報
KANSAI GATEWAY
関西の未来を探す旅
FUTURE OF KANSAI
タイムトリップ 2025
TIME TRIP 2025
これからの関西の未来はいったいどんなものになるのでしょうか?関西各地の 「未来」に関する取り組み 、「未来」に残したいモノ、「未来」にチャレンジする人々を紹介します。
グルメ
2025.01.28
寿司や刺身、焼魚、煮付けなど、日本人にとって旬の魚を使った料理は身近な存在です。その一方で、「これまで捕れていた魚が捕れなくなった」「見たこともないような魚が捕れるようになった」といったニュースもしばしば。温暖化などによる自然環境の変化をそんなところからも感じますが、私たちはこれまでと同じように、安くておいしい魚を未来でも食べ続けることができるのでしょうか——?さらに、今後の世界人口の増加による食糧難などの課題もあるなか、ゲノム編集という最先端の科学で、重要なタンパク源である魚の品種改良や新たな養殖技術の実現に取り組む関西の企業があります。
お仕事
2024.07.12
かつて漫画や映画といったSFの分野で語られることが多かった宇宙。近年は宇宙産業に多くのプレイヤーが参入し、数十年後には、誰もが宇宙にアクセスでき、宇宙関連の仕事に就ける時代が来ると言われています。そんな夢物語ではない人類の宇宙進出を支えながら、鳥取砂丘を舞台にした取り組みなどで、宇宙と私たちの距離をぐっと近づけてくれるスタートアップ企業があります。
ファッション
2024.06.27
気候変動や地球温暖化の原因のひとつとされている温室効果ガス。世界中でカーボンニュートラルを目指す取り組みが進む中、プラスチックに添加することで、常温でCO2を吸収する”DACプラ”に変えることができる、“魔法の粉”を手がけるスタートアップ企業があります。“魔法の粉”を活用すれば、服やアクセサリーでCO2を吸収することが当たり前になる時代が到来するかもしれません!
住宅
2024.04.01
3Dデータを用いて立体的な物体をスピーディに製作できる3Dプリンターは、時間とコストを削減できるメリットから、モノづくりの分野を中心に幅広い用途で用いられるようになってきました。そして今、住宅の分野にまで。一生に一度の買い物だったマイホームの常識をくつがえす3Dプリンター住宅の登場は、これからの暮らしを大きく変えるかもしれません。