• 関西パビリオン
  • 関西パビリオンについて
  • 関西観光情報
  • 関西の未来を探す旅
  • タイムトリップ2025
  • 関西パビリオンに関わった方々
JA
EN
関西・WEBパビリオン
KANSAI WEB PAVILION
JAPANESE
ENGLISH
  • ー 関西パビリオンに関する情報発信
    Mail Facebook X
    • 福井
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 兵庫
    • 和歌山
    • 鳥取
    • 徳島
    • 福井
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
    • 鳥取
    • 徳島
    • 大阪
    関西パビリオンに関する情報発信
    Mail Facebook X

地域

カテゴリ

キーワード

  • トップページへ
  • 関西観光情報
  • 自然
  • 検索

自然

行きたい !

兵庫県

高御位山

高御位山
加古川市と高砂市の境にあり、「播磨富士」とも呼ばれる標高304mの山です。 天気が良いと淡路・四国も見渡せ、登山コースが複数あるので初心者から上級者まで楽しめます。 山頂には、大正10(1921)年に関西初のグライダー飛行に成功した、志方町出身の渡辺信二氏を顕彰する「飛翔の碑」が建っています。

行きたい !

兵庫県

元気村かみくげ

元気村かみくげ
化石発掘体験ができる施設。隣接する丹波竜の里公園には丹波竜のモニュメントや遊具がある。丹波竜の化石発見現場までは川代渓谷沿いを遊歩道で散策できる。

行きたい !

兵庫県

黒井城

黒井城
戦国屈指の山城。国の史跡に指定されており、戦国時代の遺構をそのまま残している。山頂からは360°のパノラマ眺望。特に秋から冬にかけて雲海の出現率が高く、多くの観光客が訪れている。

行きたい !

兵庫県

沼島 上立神岩

沼島 上立神岩
国生み神話ゆかりの島として知られる沼島。海面からそびえ立つ高さ約30mの巨岩「上立神岩」は沼島のシンボル。伊弉諾尊と伊弉冉尊がおのころ島に降り立ち、巨大な柱の周囲を回って婚姻を行ったという「天の御柱」ともいわれている。漁師さんの漁船で、島の周囲を一周する『おのころクルーズ』では、迫力ある岩礁風景を間近に眺められる。

行きたい !

兵庫県

淡路ファームパーク イングランドの丘

淡路ファームパーク イングランドの丘
かわいいコアラや世界のうさぎに出会える農業公園。イングランドの湖水地方をモチーフにしたエリアでは、緑の放牧場で羊たちが草を食む、のどかな風景が満喫できるほか、季節の野菜の収穫体験などが楽しめます。

行きたい !

兵庫県

砥峰高原

砥峰高原
砥峰(とのみね)高原は西日本で有数の約90haに及ぶススキの草原が広がる高原です。 峰山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定されています。

行きたい !

兵庫県

ハチ高原

ハチ高原
鉢伏山の中腹に広がる標高800~900mの高原リゾート・ハチ高原は、西日本有数のアウトドアエリアです。登山、ハイキングやパラグライダー、冬はスキー、スノーボードなど、1年を通じてさまざまなスポーツが楽しめます。宿泊施設やキャンプ場もあります。

行きたい !

兵庫県

天滝

天滝
渓谷入口の駐車場から、渓流沿いの登山道を約1.2km(片道45分)登ると、突然目の前に白い水の柱が現れます。まさに、天から降るかのように流れ落ちるこの滝こそ、落差98mと県下一を誇る名瀑です。

行きたい !

兵庫県

新温泉町山陰海岸ジオパーク館

新温泉町山陰海岸ジオパーク館
ジオパークに関する資料の収集や保管、展示や体験学習などを通じて、地域振興や教育及び文化の発展に寄与することを目的とした資料館です。

行きたい !

兵庫県

音水湖カヌークラブ

音水湖カヌークラブ
子どもから大人まで誰でも楽しめるアクティビティがあります。30分のレッスン付きプランは、カヤックやSUPが初めての方にお勧めです。大自然に囲まれた音水湖は都市部より気温が低く夏にお勧めのスポットです。

行きたい !

兵庫県

ばんしゅう戸倉スキー場

ばんしゅう戸倉スキー場
国道沿いで好アクセスの場所にある100%天然雪のスキー場で、初心者から上級者まで楽しめる三つのゲレンデとキッズエリアがあります。平日にはゲレンデを貸切りにできる「ゲレンデ丸ごと貸切りプラン」もあります。

行きたい !

兵庫県

ちくさ高原スキー場

ちくさ高原スキー場
初級・上級コース、キッズパーク・スノーパークを完備したスキー場。最新人工降雪機を導入しているので雪不足の心配もありません。毎シーズンみんなで楽しめるイベントを開催しています。

行きたい !

兵庫県

最上山公園もみじ山

最上山公園もみじ山
宍粟市内中心部から近く、紅葉の最盛期には山全体が燃えるように美しく深紅に染まります。重なり合うカエデが紅葉のトンネルを作り出す遊歩道等があり、憩いの場となっています。例年の見ごろは11月中旬から下旬。

行きたい !

兵庫県

兵庫県立但馬牧場公園

兵庫県立但馬牧場公園
但馬の緑豊かな自然を生かし、兵庫県が世界に誇る銘牛『但馬牛』のPRと生産振興の拠点として、また、但馬牛・羊・山羊などの動物や自然とのふれあいを通じて、安らぎと憩いの場を提供しています。

行きたい !

兵庫県

飛龍の滝

飛龍の滝
16mの高さから落ちる水の音としぶきは壮観。滝中央部あたりの岩壁が突き出し、水の流れに変化がついており、これが飛龍の姿に似ていることから名前がつけられたと伝えられています。

行きたい !

兵庫県

佐用町南光ひまわり畑

佐用町南光ひまわり畑
7月上旬から8月上旬にかけて南光地域の4地区で合計数十万本のひまわりが咲き誇ります。毎年7月中旬から下旬にかけて南光ひまわり祭りが開催されます。

行きたい !

兵庫県

加古大池公園

加古大池公園
加古大池は江戸時代に築造された満水面積約49ヘクタールを誇る兵庫県下最大のため池です。加古大池の豊かな水辺の自然環境を有効に活用し、地域の文化活動やレクリエーション活動、地域防災の拠点として、管理棟、多目的広場、水生植物園、遊歩道などの親水施設を設け、池の外周は約3キロメートルの遊歩道が整備されています。

行きたい !

兵庫県

日本へそ公園

日本へそ公園
西脇市は、東経135度と北緯35度が交差する「日本のへそ」。 日本へそ公園は、経緯度をテーマにした科学館「テラ・ドーム」、科学の原理を使ったユニークな遊具をそろえた「宇宙っ子ランド」、西脇市出身の美術家・横尾忠則氏の作品を収蔵・展示する岡之山美術館などがあり、芸術と科学の融合したアミューズメントパークとして親しまれています。フランス人建築家パトリック・ベルジェ氏がコンセプトデザインを手がけた「平成のへそ」のモニュメントもあります。

行きたい !

兵庫県

闘竜灘

闘竜灘
竜の躍動に似たことから名が付いた飛び鮎の名所です。

行きたい !

兵庫県

ひまわりの丘公園

ひまわりの丘公園
年間約80万人が訪れる花と緑であふれる公園。園内には関西最大級の広さを誇る遊具広場や遊べる噴水、特産品のショップなどがあり、子どもからシニアまでのんびり過ごせると人気です。7月には、40万本のひまわりが「花のじゅうたん」のように咲き誇ります。
1...34567...12
PAGE TOP サイトマップ
チケットインフォメーション
(2025年日本国際博覧会協会のサイトにリンクします)
関西広域連合 WEBサイトへ
© Expo 2025 Copyright (c) 2025 Union of Kansai Governments All Rights Reserved.