• 関西パビリオン
  • ニュース
  • 関西観光情報

    関西観光情報

    KANSAI GATEWAY

    次へアイコン
    • 福井
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
    • 鳥取
    • 徳島
    • 大阪

    関西各府県の観光情報です。関西パビリオンがおすすめする各スポットや体験をご紹介しています。

  • 関西パビリオンに関わった人々

    関西パビリオンに関わった人々

    STAFF CREDIT

    次へアイコン

    大阪・関西万博2025 関西パビリオンに関わった方々をご紹介します。

JA
EN
関西・WEBパビリオン
KANSAI WEB PAVILION
JAPANESE
ENGLISH
  • ー 関西パビリオンに関する情報発信
    Mail Facebook X
    • 福井
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
    • 鳥取
    • 徳島
    • 大阪
    関西パビリオンに関する情報発信
    Mail Facebook X

地域

カテゴリ

キーワード

  • トップページへ
  • 関西観光情報
  • 鳥取県, 寺社仏閣, の検索結果
  • 検索

鳥取県, 寺社仏閣, の検索結果

行きたい !

鳥取県

大神山神社奥宮

大神山神社奥宮
社殿は日本最大級の壮大な権現造り。幣殿の白檀の漆塗りは、大変規模が大きく美しいです。石畳の参道は約700mで、自然石を敷き詰めた参道の長さでは日本一といわれています。

行きたい !

鳥取県

大山寺

大山寺
山岳信仰に帰依する修験道の修行道場として栄えた大山寺。平安時代以降、山岳信仰の仏教化が進むにつれて寺院が増え、最盛期には100を超える寺院と3000人以上の僧兵をかかえるほど一大勢力として、比叡山、吉野山、高野山に劣らないほどの隆盛を極めていました。しかし、明治初期の神仏分離・廃仏毀釈をきっかけに衰退の一途をたどり、数多くあった寺も現在は4つの参拝堂と10の支院を残すのみです。

行きたい !

鳥取県

金持神社

金持神社
日本一縁起の良い名前の神社と言われており、宝くじの当選や商売繫盛を願いに全国から参拝者が訪れます。

行きたい !

鳥取県

不動院岩屋堂

不動院岩屋堂
昭和28年に国の重要文化財として認定され、本堂の不動明王は弘法大使33歳の時に刻んだ「日本三大不動明王」の一つだといわれています。間口約7m、高さ13m、奥行き10mの天然岩窟の中に正面、側面ともに3間の前方が入母屋造の屋根をもち、床下は三徳山と同じ造りです。
関西広域連合 WEBサイトへ
© Expo 2025 Copyright (c) 2025 Union of Kansai Governments All Rights Reserved.