• 大阪府
  • 歴史・文化

大阪城・豊国神社

おおさかじょう・とよくにじんじゃ

大阪城・豊国神社
  • 大阪府
  • 歴史・文化

大阪城・豊国神社

おおさかじょう・とよくにじんじゃ

当初、豊国神社は秀吉の遺言で京都の東山の麓に創建されましたが、豊臣滅亡後、家康が社領を没収し、社殿の修理を厳禁したため、やがて社は衰退します。明治元年(1868年)、明治天皇の仰せにより京都に再建され、後に大阪中之島にも別社が建立されました。その後昭和36年(1961年)この別社は大阪城内に移されました。

写真提供:(公財)大阪観光局

左上の➕ボタンで地図を拡大、➖ボタンで地図を縮小できます