• 京都府
  • 寺社仏閣

銀閣寺

ぎんかくじ

銀閣寺
  • 京都府
  • 寺社仏閣

銀閣寺

ぎんかくじ

臨済宗相国寺の山外塔頭。正式名称は東山(とうざん)慈照寺。本尊は釈迦如来。足利義政が、文明14年(1482年)に応仁の乱で消失した浄土寺跡に山荘・東山殿を造営し、義満の建てた金閣舎利殿を真似て、観音堂(銀閣)、東求堂を建立。義政は完成を見ずに翌年に死去、菩提を弔うために、夢窓疎石を勧請開山として相国寺の末寺として寺に改められました。 参拝志納金:一般500円     

営業時間

夏季(3/1-11/30)8:30~17:00、冬季(12/1- 2/末日)9:00~16:30

住所

京都府京都市左京区銀閣寺町2

URL

左上の➕ボタンで地図を拡大、➖ボタンで地図を縮小できます