• 京都府
  • 寺社仏閣

御香宮神社

ごこうのみやじんじゃ

御香宮神社
  • 京都府
  • 寺社仏閣

御香宮神社

ごこうのみやじんじゃ

「延喜式」にも記されている伏見の産土神。社殿脇の御香水は「日本百名水選」のひとつで、伏見の酒造りに使われる水と同じ水脈です。表門は文禄3年(1594年)豊臣秀吉が築いた伏見城の大手門の遺構です。境内には小堀遠州が愛した「おそらく椿」があり、三月頃が見頃となります。

住所

京都府京都市伏見区御香宮門前町174

URL

左上の➕ボタンで地図を拡大、➖ボタンで地図を縮小できます