- 和歌山県
- 自然
熊野川舟下り
くまのがわふなくだり
- 和歌山県
- 自然
熊野川舟下り
くまのがわふなくだり
その昔、皇族たちが熊野詣で、熊野本宮大社と熊野速玉大社を巡拝する際に利用した川舟下りを体験。道の駅「瀞峡街道熊野川」から乗船し、熊野速玉大社近くの権現川原までの船旅。船から望む景色や歴史を、語り部が案内します。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録された熊野川。
左上の➕ボタンで地図を拡大、➖ボタンで地図を縮小できます
関西パビリオンについて
ABOUT KANSAI PAVILION
関西パビリオンの展示概要です。パビリオン中央の大関西広場と、
その周囲に広がる各府県の展示テーマと内容についてご紹介します。
関西観光情報
KANSAI GATEWAY
関西各府県の観光情報です。関西パビリオンがおすすめする各スポットや体験をご紹介しています。
関西の未来を探す旅
FUTURE OF KANSAI
関西各地の「未来」に関する取り組み、「未来」に残したいモノ、
「未来」にチャレンジする人々をご紹介します。
タイムトリップ2025
TIME TRIP 2025
あなたが生まれた時代の日本ではどんなことがあったのでしょうか?
さあ、TIME TRIP してみましょう。
関西パビリオンに関わった人々
STAFF CREDIT
大阪・関西万博2025 関西パビリオンに関わった方々をご紹介します。
くまのがわふなくだり
くまのがわふなくだり
その昔、皇族たちが熊野詣で、熊野本宮大社と熊野速玉大社を巡拝する際に利用した川舟下りを体験。道の駅「瀞峡街道熊野川」から乗船し、熊野速玉大社近くの権現川原までの船旅。船から望む景色や歴史を、語り部が案内します。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録された熊野川。
左上の➕ボタンで地図を拡大、➖ボタンで地図を縮小できます