和歌山

WAKAYAMA

那智大滝と三重塔

THE APPEAL OF TRAVELLING

那智の大滝は、熊野那智大社の別宮・飛瀧神社の御神体で、日本一の落差(133m)を誇る名瀑。
修験道の修行場であった那智四十八滝のうちの「一の滝」とも呼ばれている。
高さ133mの断崖を天から降りてくるように真っすぐ落ちる大滝からは、
水しぶきや轟音とともに神々しい空気が放たれ、パワースポットとしても知られる。
那智山青岸渡寺は、熊野那智大社に隣接する天台宗の寺院。
1300年の歴史を誇る西国三十三所観音巡礼の第一番札所としても知られる。
明治の神仏分離令までは、熊野那智大社と一体をなす神仏習合の一大修験道場であった。
那智山青岸渡寺からは、那智大滝との調和が美しい朱色の三重塔を望むことができる。